高気密高断熱、耐震性能を備えた高性能住宅へのこだわり
わたしたちの家づくりの土台となるBelief 「確固たる信念」をご紹介します。
一般的にメイド・イン・ジャパンというと高性能で高品質な製品をイメージされることが多いと思います。
しかし、こと住宅においては日本は高性能住宅どころか、住宅後進国であると言わざるを得ません。
自動車をはじめ様々な製品を輸出してきた日本ですが、住宅の輸出はほとんどないのが現状です。
大きな理由の一つとして、日本の住宅性能が世界的に見て低レベルであることが挙げられます。
日本の家をそのまま海外で建てようとしても、その国の最低基準をクリアできないのです。
もちろん地域ごとの気候に合う家づくりが大切ですので単純比較はできませんが、日本の住宅性能があまりにも低いレベルにあることは疑いようのない事実です。
日本では国の定める最低基準があまりにも低く、性能が十分でない家が浸透してしまいました。
家の中も夏は暑く冬が寒いのが当たり前だと考えられています。
その結果、茨城県は冬季死亡増加率で全国ワースト2位となってしまいました。
冬に家の中の温度差が原因で引き起こされる「ヒートショック」による死亡事故が多いためです。
もっと寒い地域もある中で茨城県がワースト2位になったのは、住宅の性能不足が要因だと考えられます。
つまり、寒い家のせいで命を落とす方が非常に多いのです。
これから家を建てるのであれば、快適性能、環境性能、耐震性能を当然備えてなければなりません。
それも最低基準レベルではなく、永く安心して暮らせる性能が必要です。
わたしたちは高性能住宅にこだわった家づくりをしています。
- 高断熱 UA値0.3W/㎡K以下
-
夏は涼しく、冬は暖かく。
快適に暮らすためには、夏も冬も外部の熱を室内に伝えないことが大切です。
外部の熱を遮断(断熱)することで、室内の温度をコントロールしやすくなるからです。
断熱性能は高性能住宅の基本ともいえます。
私たちは、以下のような断熱性能を基本仕様としています。
外皮平均熱還流率(UA値) 0.3W/㎡K 以下※
このUA値0.3W/㎡Kという数値は、国の定める断熱等級6(断熱区分5地域、UA値0.46W/㎡K以下)に適合します。
また、これからの住宅に求められる断熱性能の指標となるHEAT20の基準で言えば、茨城県(断熱5地域)のG2グレード(断熱区分5地域、UA値0.34W/㎡K以下)に適合するレベルです。
国が2025年に義務化予定の「UA値0.87W/㎡K以下」と比較すると、ベースポイントの家がいかに高断熱かがイメージしやすいかもしれません。
ベースポイントの家の断熱仕様については、高断熱のページをご覧ください。
※UA値は数値が低いほど熱を伝えづらく、高断熱となります。
- 高気密 C値0.3㎠/㎡以下
-
空気の出入りをコントロールする。
高性能住宅をつくる上で断熱性能とセットで考えておきたいのが気密性能です。
断熱材はそれ自体の素材というよりも、断熱材に含まれる静止空気(動かない空気)による断熱性能が大きく作用しています。
つまり、断熱材の内部の空気が動かないようにするための気密性能が大切になります。
気密を高めることは、断熱性能を高めることでもあるのです。
高気密と聞くと「息苦しい」というイメージを持たれている方もいらっしゃいますが、実は反対です。
気密性の低い(隙間の多い)家では、いくら換気扇を回しても室内の空気を入れ替えることが難しいのです。
高気密の家であれば、計画通りに換気することが可能になります。
気密性能も数値で表すことが可能で、ベースポイントの基本仕様はこちらです。
C値 0.3㎠/㎡以下
気密性能を気にしていない従来の住宅の場合、C値は約10㎠/㎡程度だと言われています。
高気密の定義は決まっていないものの、C値 1㎠/㎡以下が目安とされます。
計画的換気を実現するために必要なC値は0.5㎠/㎡以下だと言われていますが、経年劣化等を想定して0.3㎠/㎡以下をベースポイントの基準としています。
気密性能についての詳細については高気密のページも参照ください。
- 高耐震 耐震等級3
-
繰り返しの地震にも耐える家。
家はそのものの価値が高いだけでなく、家族や暮らしを支えるかけがえのない場所です。
もし地震で家が壊れてしまったら、経済的な損失だけでなく家族や暮らしにも多大な影響があります。
地震大国の日本では、耐震を抜きに家づくりはできません。
地震で倒壊しないことはもちろんとして、被害を最小限に抑えることが大切です。
過去の震災を受けて国の定める耐震基準も改定されてきましたが、最低基準をクリアしただけでは十分な耐震性能だとは言えません。
耐震等級には3つのレベルがあります。
耐震等級1 大震災レベルの地震(震度6強~7程度)でも倒壊しない程度
耐震等級2 等級1の1.25倍の耐震性能
耐震等級3 等級1の1.5倍の耐震性能
この3段階の内、耐震等級1が最低基準と定められ、これに満たない性能の家は建築することができません。
耐震等級1を満たせば倒壊はしにくくなりますが、リフォームが必要な程度の被害が出ることが想定されます。
命を守るだけでなく、財産や暮らしを守るためには十分な耐震性能を備えることが大切です。
ベースポイントでは、高性能住宅にふさわしい耐震等級3を基本仕様としています。
耐震仕様の詳細については耐震性能のページをご覧ください。
ベースポイントのBASE