おかげさまで忙しくさせていただいており(ただ私がバタバタしてるだけ?)ブログの更新が遅れがちですが、最近の様子を振り返ってみたいと思います。

私がバタバタしているのには理由があります。
とは言っても大層な理由があるわけではなく、単純に私しかいないからです笑
こうしてホームページを作って更新したり、お客様対応をしたり、設計プランニングをしたり、現場の施工管理をしたり、より良い家づくりのために学んだり。
やりたいこと・やるべきことが多いのか、人が少ないのか。
その両方なのかもしれませんが、私自身は楽しみながら過ごしています。
ただ、動きが追い付かずお待たせしてしまっている皆さん申し訳ありません!
楽しみながらも急いで動いておりますので、どうかよろしくお願いいたします。

このバタバタの最中にもしも私が動けなくなってしまったら大変です。
最近は忙しいからこそ体調管理にも気を付けています。
睡眠時間をなるべく削らないようにしたり、食事をしっかりとったり、基本を大切に。
そして、最近意識して取り組んでいるのが体力づくりです。

以前から気が向いたら近所をジョギングしてはいたのですが、最近は距離や回数を意識して走っています。
きっかけはお付き合いしている材木店の方のお話です。
この方はコロナ禍の頃からジョギングを始められたそうなのですが、今ではフルマラソンを走ってしまうレベルです。
月間300kmも走ったりするのだとか。

私はマラソンに興味がある訳ではないですし、そんなに長距離を走りたいとも思ってないです。
けれど、しっかり目標を定めて管理している姿勢に関心してしまいました。
出張の際もウェアとシューズを持参して朝からランニングしている徹底ぶり。
こういう人がいると忙しさをいい訳にしてられないですよね。

まずは私もランニング用のアプリを入れてみました。
いつも近所を適当に走っているだけだったので、自分がどれくらい走っているのかも知りませんでした。
そこで、よく走るコースで測定してみると4kmくらいだったので、ちょっと距離を調整してジョギング1回の目標を5kmに設定しました。
だいたい30分程度の距離なのでそんなに難しくないですし、アプリで記録が残るとモチベーションがアップしますね。
月間どれくらい走れるかはまだわかりませんが、継続することを目標に頑張りたいと思います。

自分ひとりでは難しいことも、周りから刺激を受けるとできたりするものです。
それは仕事でも一緒です。

茨城県の工務店ベースポイントの吹き抜け

先日、とある工務店仲間の集まりへ参加してきました。
この集まりを運営しているのは北関東の建材流通店の方々が中心なのですが、顧客である工務店に対しても商品の売り込みが全くないという稀有な会。
ただただ地域の工務店がより良い家づくり・それぞれの工務店らしい家づくりを確立できるよう支援する取り組み。
ほぼボランティアです。
もちろん長い目で見れば工務店の成長は建材流通店の利益になりますが、こんな遠回りな方法はなかなか貴重ですし、尊敬に値します。

基本的には半年ほど勉強会に参加して、その後は各々で目標に向かって取り組んでいくというスタイル。
特に決まりもないので、それぞれ現在地も違えば取り組む内容も進捗状況も違います。
だけど、毎年経過報告会だけは開催されています。

経過報告会では参加した工務店がそれぞれの取り組みや気づきについて発表します。
別に進捗状況にどうこう言うでもなく、ただ共有するための場所です。
仲間の工務店の取り組みを知ることが刺激になりますし、モチベーションにつながります。

私も経過報告会に参加してきました。
経過報告会は参加工務店が順番に発表していくため丸一日の日程なのですが、私は現場対応があり夕方に滑り込みで参加。
現場から直行して最後に発表だけさせていただきました。

この会には私と同じ施工エリアの工務店もいます。
一般的に言えば競合他社ということになりますが、気にせず互いの手の内を隠すことはありません。
私たち地域工務店が競合意識を高めても実りは少ないですからね。
それよりも互いに刺激し合いながら成長していける関係でありたいと思っています。
仲間であり、ライバルであり、不思議な関係ですがとても刺激的で勇気の貰える場でした。

互いに切磋琢磨しながらより良い家づくりを目指したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
茨城県で注文住宅を建てるベースポイントの代表者
坪野 隼太

設計から現場監督まで家づくり全般を担当してます。

趣味はファミリーキャンプとパン作り。

最近はプロバスケ「茨城ロボッツ」のにわかファン。