今日は家の外壁側に透湿防水シートを張って通気胴縁を取り付ける工程です。

透湿防水シートはその名の通り、湿気は通すけど水は通さないという機能を持ったシートです。

家の骨組みを水から守りながら、中の湿気を外に逃がす役割があります。

そして、シートから放出した湿気を上手に逃がすための通気層をつくるのが「胴縁」と呼ばれる棒状の部材です。

つくばみらい市で注文住宅を建てるベースポイントの通気施工の写真

この胴縁の上に外壁材を張ることで、壁の中に空気が流れる層ができるのです。

日本で長持ちする家をつくるためのポイントは「湿気」です。

湿気を逃がすための仕組みを正しく理解しておかないと、見えないところでカビが生えたりしてしまいます。

外壁材や断熱の工法によっても湿気対策は異なりますので、その建物に最適な湿気対策を行うことが大切です。

なかなかこの状態の家を見ることはないと思いますが、完成してしまうと見えない部分なので、チャンスがあったら注目してみてください。

 

今日のブログの担当は私です!
茨城県で注文住宅を建てるベースポイントの代表者
坪野 隼太

設計から現場監督までベースポイントのすべてを担当します。

趣味はアウトドアとパン作り。